layer(レイヤー)
層を意味する「layer(レイヤー)」をコンセプトに、ベースレシピ Re:vive に対して多彩な副原料を自由に加え混醸。
農醸一体のクラフトサケを豊かな素材で表現。
混ぜて醸す
クラフトサケが分類されている「その他の醸造酒」は、清酒や果実酒に相当しない醸造酒であれば、
原料や製法の制限を受けずに自由に製造することが可能です。
紫波町特産のブドウ、リンゴ、洋ナシなど様々な果実やスパイス、ハーブなども、
発酵中のもろみに混ぜて一緒に発酵させます。
幾層にも重なり合った、今までに体験したことのない、新しい味わいを紫波で。
layer リンゴ
基本製法「Re:vive」に対して紫波町産リンゴ果汁を添加し混醸。テーマは酸であり、果汁は仕込時に加えて完全発酵。
シードルのような爽やかな酸に加え、白麹を使用しクエン酸が次々と吹き抜ける風のような爽やかな飲み心地。
原料はすべて岩手県産を使用。基本製法「Re:vive」に対して紫波町産リンゴ果汁を添加し混醸した。豊かな酸をお楽しみいただく和製シードルをコンセプトとしており、リンゴ果汁は発酵前半と上槽直前の2 回に分けて添加。さらに白麹を一部使用することで、乳酸・リンゴ酸・クエン酸が次々と吹き抜ける、爽やかだが奥深い酸構成の林檎酒として醸造する。軽快な清々しい香り、甘味、酸味で紫波の山々を吹き抜ける風を表現した。熟成、副原料、添加配分などレイヤーとしての余白は残されており、1 年1 年の収穫の喜びと醸造酒としての深化をお楽しみいただきたい。
〇分類について
クラフトサケとは、日本酒の製造技術をベースに、日本酒では法律的に製造することができない自由な製法によって酒造りを行う新しいジャンル。平六醸造が造るお酒の税法上分類は「日本酒(清酒)」ではなく「その他の醸造酒」です。
商品説明
現代によみがえれ、日詰平井邸。およそ百年の時を越え、遺された造り蔵は再び未来へつなぐ醸造所として時を刻みます。南部杜氏ゆかりのさと、大地に育まれた恵みを自由に醸そう。 layerリンゴは、紫波町産のリンゴ果汁を使用。発酵中のベースレシピ「Re:vive」に対して発酵序盤に果汁を掛け仕込み、清涼感のある爽やかな味わいに。駆け抜ける瑞々しい酸味。その奥に感じるなめらかな甘み、軽やかに弾ける香りをお楽しみください。
商品仕様
製品名: | 平六醸造 layer リンゴ 720ml |
---|---|
型番: | hiraro00004 |
JANコード: | 4595319611529 |
メーカー: | 株式会社平六醸造 |
蔵元:株式会社平六醸造 ◎岩手
造り:その他の醸造酒
原材料名:米(国産)、米麹(国産米)、発芽玄米(国産)、リンゴ果汁(国産)
日本酒度:- 精米歩合*:(麹米)50%(掛米)90% *発芽玄米を除く原料米
アルコール度:14度 酸度:-
火入:なし
要冷蔵
化粧箱:無し