最古の酒米とされる「雄町」、その歴史は1859年に岡山県で始まったとされています。
優れた特性をもつ為、各地で新品種開発の交配種として使用され、「山田錦」「出羽燦々」など多くの酒米に血統が流れています。
米の栽培、酒の仕込みは共に困難を極めますが、できあがる酒は独特の優しい味わいに満ちています。
※こちらは無濾過生原酒
※「無濾過生原酒」の肩貼りがつきます(商品画像と異なります)
商品説明
酒造好適米「雄町」は1859年に岡山県で誕生。大粒で心白(米の中心部の真白いデンプン質)が大きく、最高の酒米と称されました。 優れた酒米の特性をもつため、全国でも新品種の交配種に使用され、「山田錦」「出羽燦々」など酒米の大半はその血統が流れています。 まさに現代の日本酒の味を築き上げた酒米です。 米の栽培、酒の仕込みは共に困難を極めますが、その酒は独特の「芳醇」な優しい味わいに満ちています。
商品仕様
製品名: | 出羽桜 純米吟醸雄町 無濾過生原酒 720ml |
---|---|
型番: | dew00031 |
JANコード: | 4972009002643 |
メーカー: | 出羽桜酒造株式会社 |
蔵元:出羽桜酒造 ◎山形
造り:純米吟醸
原料米:雄町
日本酒度:+5 精米歩合:50%
アルコール度:17度 酸度:1.6
要冷蔵
化粧箱:無し